ダイエット中のおかしについて
どーも、間食をする人にとって
ダイエットはかなり困難なものとなる
データを見たので
今回はダイエット中のお菓子についてかいていきます
実際にカロリー計算をしてみるとわかるのですが
食事のカロリーを抑えることは結構難しいです
100キロカロリー抑えることも、工夫しないと難しいです
お茶碗一杯のご飯が250キロカロリーで
これを半分にしても125キロカロリーしか抑えられないことをみても
カロリーを抑えることの難しさがわかると思います。
ところで、よくコンビニやスーパーにあるお菓子のカロリーは平均どれくらいなのでしょうか(・・?
手元にお菓子がある人はパッケージをみていただきたいのですが
だいたい400キロカロリーくらいあります
ちょっと信じられない数字ですが、油や添加物が多く含まれていることが原因でしょう
そのため、お菓子を食べている間は
ダイエットは全然進まないという現状があります
しかし、お菓子を食べる習慣がある人にとって
お菓子を一気に断つというのは難しいかもしれません
ダイエット中に食べた方がいいものとは?
そこで、ダイエット中は
スナック菓子や、チョコレート菓子ではなく
果物や野菜を作ったものにスライドさせましょう
カロリーのことですが、野菜や果物の
カロリーは10~50キロカロリーのものが多く
食べてもそんなに太りません
その割に、よく噛めば
お腹か゜膨れるので
まずは果物、野菜を間食にすることがいいでしょう
オススメはトマトやキュウリ、リンゴなどですね
簡単に手に入り、簡単に食べることができるので
とてもいいと思います。
調味料で使うとまずいのは、油系のものですので
野菜を食べるときはマヨネーズやドレッシングは
控えるようにしましょう
塩で食べたり、そのまま食べることで
野菜本来の味を楽しむようにしましょう
最初の内は味気ないと感じるかもしれませんが
徐々に野菜の味を楽しめるようになっていきますよ
その段階になると、野菜ってこんなにおいしかったんだ
と思えるようになります
長期的に見れば、野菜を美味しく食べることにもつながるので
ドレッシング、マヨネーズを控えるようにしましょう
あと、どうしてもダイエット中に
お菓子を食べたいということであれば
買う際にパッケージでカロリーをチェックしてから必ず
買うようにしましょう
カロリーはだいたい300~500キロカロリーのものが多いと思いますが
物によっては200キロカロリー以下のものもあります
200キロカロリー以下のものを探して、1週間に1回食べるというのならば、いいと思います
ルールを定めてしっかり守っていくことができれば
ダイエットは成功するので頑張りましょう
ということでまた次回。