ダイエットはどうやって成功させるか
どうやったらダイエットを成功させることができるのか
というのは、誰しもが悩むことだと思います
そして、ダイエットには失敗がつきものです
目標通り、体重を落としていけるなら
誰でもすぐ変われるはずです
しかし、現実はうまくいきません
減っていくことがあっても、途中で停滞したり
逆に増えたりしてしまいます
運動をしたら、すぐに結果が出る
ご飯を減らしてみたら、結果が出る
と思うのですが
なかなかそのようにはいかないようですね。
ダイエットをする上で大事なのは、長期的な目でみることです
人間は通常、今日と明日のことを考えるので
精いっぱいといわれています。
一週間や一カ月、今後のことに見通しを建てるには
紙を用意したり、いつも以上の労力が必要なるようです
ダイエットは2日で完成することは不可能でしょう
そのため、紙を用意したり、
目標を宣言するといったなんらかの工夫をして
長期的にダイエットをとらえることが重要といえますね。
また、ダイエット中に大切なのは気持ちです
いくら、運動をがんばっていても
今日くらいお菓子食べようかなと、お菓子を食べてしまっては
意味がなくなってしまいます。
意気込みのレベル、段階が
ダイエットの成功にはおおきくかかわっているといえるでしょう
ダイエットを成功させる工夫
ダイエットを成功させる工夫は
毎日、無理なく続けられる習慣を取り入れることです
例えば、車での移動中、電車での通勤、通学中に
お腹をへこませる腹筋運動をとりいれるといったことです
これなら、自分の時間を余分に割くことなく
達成することができますよね?
逆に継続することが難しいのは
今まで何も運動していなかった人が、毎日朝と夜、1時間ジョギングするといったものです
これは相当の意志の強さがなければ達成することができません。
まず、朝早く起きるのがダイエットのためにとはいえ
困難でしょうし、
夜は残業で時間が取れなくなったり、
出張で帰りが遅かったり
みたいテレビがあるなどイレギュラーな事態が発生しやすいです
そして、1時間という時間の単位も問題です
1時間まとまとった時間を作るのは、
今の忙しい日本で生きる人々にとっては困難です
まとまった時間で毎日とれるのは15~30分ですので
まずは、15分腹筋をやってみるとかの方が
現実的に継続可能でしょう
また、テレビを見ながら
腹筋するというのもオススメです
自分の日常の中に組み込むことで出来るのが
特徴ですね。このような方法なら継続することが可能です。
あとは、歩くとき歩幅を大きくして歩くことなどがあります。
歩幅を小さくするとエネルギーが節約されるのですが
逆に歩幅を大きくするとエネルギー消費が大きくなります
歩くことは日常の中で多いはずなので
少し意識するだけで、基礎代謝が変わり
痩せることができるようになります
ということでまた次回