コンビニでダイエット?追加の最新情報


最新コンビニダイエットご紹介

 

前回につづき、コンビニダイエットのお話です

コンビニダイエットというのは、低炭水化物ダイエットを

より簡単にお手軽に継続できるようなダイエット方法のことです

詳しく知りたい方は、前回の記事をどうぞ

スポンサーリンク

コンビニでサラダ以外のおすすめは?

 

前回はサラダを紹介したのですが、今回はサラダ以外の紹介です

 

私の一番のオススメは枝豆ですね

枝豆は野菜ですが、サラダコーナーとは違うところに置かれています

そのためなかなか見つかりにくいのですが

枝豆はカロリー低く、満腹感があるためお勧めです

 

肉類を上げるなら、砂肝のレモン焼きはどうでしようか?

砂肝は歯ごたえがしっかりしており、美味しいですよね?

じつはダイエットにも最適なのです

噛む回数が増えることは、簡単に満腹感を刺激してくれるからです

 

またコンビニの砂肝にはレモンがついていることが多く

これが一層ダイエット効果を高めてくれます

 

またコストパフォーマンスもよく、300円ほどでたくさんはいっているので

2食分のおかずとして分けるのもよいでしょう

 

あとオススメはレバニラですね

こってりとした印象なので、カロリー高いんじゃ?

と思われるかもしれませんが

レバーはカロリーそれほど高くないです

また他では取れない鉄分を多く摂取できるので

栄養面から考えてもお勧めですね

 

では避けた方がいいおかずは何でしょうか?

 

コンビニで食べたいけど手を出してはいけない商品

 

一番は餃子ですね

餃子のカロリーを見ていただければわかりますが

相当な高カロリーとなっています

 

餃子は国民的な料理のひとつであり、

コンビニにおいてあるとついつい買ってしまいたくなる方も多いと思いますが

ダイエット中は控えるようにしましょう

 

あと、コンビニで美味しそうに見えて危険なのはグラタン類です

コンビニでは、グラタンに力を入れている商品が多く

とろけるチーズ〇〇といったものが多くあります

 

これらもかなりの高カロリーなので、避けた方が無難です

 

低カロリー商品の見分け方

 

野菜はカロリー低い、グラタンはカロリー低い

でもいちいちカロリーを気にしている時間もない

けどダイエットはしたいという方のために

簡単に低カロリー商品を探すコツを教えます

 

何を判断基準にするか迷うと思いますが

基本的に、料理に手間がかかる商品(餃子、グラタンなど)は

調理工程が多いため、その分カロリーが高くなっていると考えるとよいでしょう

 

枝豆の湯でたもの、ほうれんそうのお浸しのような

簡単で食材そのものの原型をとどめているものは

低カロリーであることが多いです

そういった見分け方を知っているだけでも

カロリーに対する考え方はかなり深まりますよ!ぜひ参考にしてください

 

コンビニダイエットまとめ

 

ということで、コンビニダイエットの追加情報でした

食材そのものを美味しく味付けしている商品を選べば

お手軽にダイエットを成功させることができます

 

明日からコンビニダイエット始めてみてください!!!

 

では、また次回ー。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*