痩せるためにできることを考えてみよう
どーも今日は 痩せるためにできることについて書いていきます
ダイエットを始める理由は様々ですが
健康面が気になる方も多いのではないでしょうか?
健康診断で悪い結果が出てしまった
最近、身体がなんか重い、調子が悪い…..といったもののことです
どーも今日は 痩せるためにできることについて書いていきます
ダイエットを始める理由は様々ですが
健康面が気になる方も多いのではないでしょうか?
健康診断で悪い結果が出てしまった
最近、身体がなんか重い、調子が悪い…..といったもののことです
今日はダイエットでお腹をへこませようということについて書いていきます。
私もダイエットする前は、三段腹でした。とても人前でお腹を見せるのが億劫になるほどで散々な状態でした。
昔着ていたジーンズを履こうとしても、もうはけません。
経験ある方もいると思いますが、いつまでたってもボタンが、入らないというか、、左右がもう一致しないんです。。泣
また、奇跡的にボタンをつけれたとしても、
チャックが自然に開いていってしまうんですよね。。
どうもこんにちは。今日はダイエットの記録を取ることを紹介します。
1日何キロ痩せたのか、自分の体重がどれくらいなのか
何を食べた日に痩せたのかなど、自分のダイエット記録を取ることは、1日1日の確認にもなりますし、
復習して見返すこともできるのです。
私の場合は、エクセル毎朝の体重を記録するようにしています。
エクセルでは、前日比を簡単に計算できるので増減が
一目見てわかり、お勧めです。
パソコンがない方や苦手な方は、アプリなどを取るといいでしょう
ダイエット 記録 で検索すれば、アプリが出てくると思います。
今日は、低炭水化物ダイエットについて書いていきます。
炭水化物は、カロリーが高いですが、食事のメインでもあり外せません。
ダイエット中に、炭水化物を抜く方法がありますが、身体の調子が著しく悪化するおそれがありますので、お勧めできません。
やはり、栄養はとって健康的に痩せたいですからね。。
そこで、炭水化物をとりつつ、カロリーもおさえられる
低炭水化物ダイエットを紹介していきます。
今日は、ダイエット時の運動について書いていきます。
以前、運動にはドローインが良いと書きました。
しかし、ドローインだけでは物足りない方もいると思います。
そこで、今日はその他の運動の紹介と、
運動する際のポイントについて
書いていきたいと思います。
今日はドローインについて、書いていきたいと思います。
ドローインでどのくらい効果が見込めるかというと
1回30秒を10セット
これを朝と夜に行って 毎日続けることで
1カ月でウエストが6cm引き締まるといった効果が出ています
お金がかからず、どこでも行うことができるドローインで
これだけの効果が見込めるのならば、やらないわけにはいかないですね。
普段の通勤、通学、家事の合間に少しドローインを導入するだけで
ぽっこり膨らんだお腹を、引き締まったくびれのある美ボディに変えることができます。
どうも、本日はダイエット中におきる停滞期について書いていこうと思います。
ダイエット中の停滞期とは、順調に減っていた体重がピタリと止まったり、逆に微増してしまうことです。
カロリー制限ダイエットが順調にいくと、
体重はどんどん減っていきます
もちろん1日1日をみれば増えることもありますが
全体の折れ線グラフを書いてみると、
右下がりのグラフになるはずです
はい、前回の続きです。
前回は、米、パンというベースとなる食材のカロリーと
ダイエット中に食べるのをはばかられる危険食材を紹介しました。
今回は、ダイエット中に 積極的に食べたい
低カロリー食材について紹介したいと思います。
まずは、低カロリーメニューを取り入れましょう
前回までに、食事制限ダイエットのことについて書いていきました。
今回は、具体的にどんな食事をとればいいのかについて考えていきます。
食事制限ダイエットの具体的な方法 第三回です。
前2回では
①一口で50回位以上噛むこと
②ドローインを取り入れよう
最近のコメント